ブログ " 腹式呼吸, 自己調整術 "
【呼吸と自律神経の話】
2025年11月25日
呼吸と自律神経の関係 こんにちは、ますぶちです。 前回、横隔神経と自律神経は関係があると書きました。 これこそが呼吸の肝です。 呼吸=横隔膜の上下運動を普段は意識しなくても自律神経が行っています。 でも自分で意識して速さや深さ...
【呼吸と横隔膜の話】
2025年11月13日
呼吸、できてますか? こんにちは、ますぶちです。 皆さんは呼吸できてますか? まあ呼吸していなかったら生きていられないので、生きている人は誰でも呼吸しているわけですが、無意識に「呼吸している」のと、意識して「呼吸できる」のは異なります。 無...
【楽して楽になろう~簡単!腹式呼吸編2】
2019年7月1日
鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 『鍼灸師ってどんな人?』 そんなイメージしづらい生業をしているひとのブログです。 今回のテーマは前回に引き続き「腹式呼吸」です。 もっと深く腹式呼吸したい もっと深い腹式呼吸をしたい方。 またはイメージ法...
【楽して楽になろう~簡単!腹式呼吸編】
2019年6月22日
鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 『鍼灸師ってどんな人?』 そんなイメージしづらい生業をしているひとのブログです。 今回から「簡単にできる自己調整術」を連載していきます。 最初のテーマは「腹式呼吸」です。 自己調整が大切 人生100年時代、「死ぬまでそこそこ...










